


手に入れろお買い得商品!!

折角なら良いお店を選ぶにゃ。

ちょっと貸してくれない??

年始セールを上手く利用しよう
一年に一度のお正月は、楽器店にとってはこれ以上無い「昨年の・在庫」の処分時期です。言い方が悪いですね、セール時期です。
売れ残ってしまったようなギターは良くない、、、確かにそうかもしれません。
ですが、全てが良くない訳ではなく。ちゃんと良いギターも残っているので安心してください。全ては、貴方の目と耳次第です。
さて、一般のサラリーマンは冬のボーナスが入っているはずなので、財布の紐が緩くなっていますから、ここで店舗は総力を上げて売りの姿勢を取ります。
とはいえ、消費者側としてもお得に買い物をするチャンスで有ることに変わりありません。楽器を必要としている人は、この機会に買うことで将来的に相当な金額を節約する事ができるでしょう。
楽器単体での値引きは、正直言って大手楽器店では対応し難いものですが。。。
お正月という事で、福袋を活用してお得に買い物をする方法があります。年始は、一年で最初で最大のチャンスとも言えます。
※注意!!
安いなら何でも買うという思考は辞めましょう。欲しいもので、音に納得できる安いものを探そう。あくまでギターに納得した上で。無いなら買うべきではありません。
どの店舗でもお正月セールは行なっていますが、その力の入れ方は、楽器店毎・店舗毎の判断に委ねられている為、相当なムラがあります。
ここでは、御茶ノ水オススメの店舗と特典を紹介します。
御茶ノ水 Dr.サウンドアコースティック(クロサワ楽器店)

クロサワ楽器店様には、名古屋在住の時からお世話になっていました。
名古屋では栄に1店舗しか無いのですが、店長さんにとても良くして貰った思い出があります。楽器の保管状態を見ればわかりますが、「完璧」です。これ以上は出来ません。
乾季にはほぼ全てのギターに調湿機が取り付けられています。
販売スタッフさんは、martinに関しては右に出るものはいないくらい知識が豊富なのでマーチン好きには特にお勧めです。
信頼できる楽器店として消費者側で太鼓判を押せるのがココの系列(ギタープラネット・アコースティック館も含む)
お茶の水のDr.サウンドには、日本最大規模にMartinの取り扱いが多い。金額は少し高いが、品質は保証される為、大切な一本を探すのにオススメ。

Dr.サウンドでは無いですが、クロサワ系列のギタープラネットもオススメ。去年Maton808を購入したのもここ。
Matonファクトリーツアーに参加したり、カスタムオーダーも手掛けている、日本でも数少ないMatonギターの宝庫。試し弾きはこういったお店でないと出来ないので、 Maton好きは是非足を延ばしてみて欲しい。きっと幸せになれる筈。
クロサワ楽器店には、正月セール中に新品のMartinギターを購入すると福袋が付いてくる特典があります。この福袋の内容が、贅沢を絵に描いたような中身になっているので、新年一発目の例を紹介しておきます。
とりわけ、初心者が初めて買う場合には福袋付きを狙うと、その後の備品に掛かる経費がほぼ0になるので強くお勧めしたい。
でもちょっと待って、Martinの新品(30−40万)なんて超高額な買い物出来ない!、そもそもマーチンじゃないものが欲しい!という人も大丈夫です。
ハッキリ言います。中古で他のメーカーのギター(20万くらい)を購入しても、交渉して福袋を付けてもらえます。交渉次第では、中身の追加も可能です。
必ずしもマーチンを購入する必要は無いのです。
ギター単体の価格交渉よりも、こういった備品を付けてもらう方が、店員さんにとっても対応しやすい。ギター金額を落とすには、本部へ連絡をして逐次確認を取る必要が有るので、店員の一存で誤魔化しが効きません。そしてクロサワ楽器店さんは、会社がしっかりしているので値引きは対応し辛い構造になっています。
反面、福袋の中身となれば、何か紛れ込ますサービスは容易に対応できるのです。
これを利用すれば、総額として相当な買い物が出来ます。
僕は今年、追加の一本を購入してしまいました(増殖再開)。そう。
4本目のギターです。トミエマのコアなファンなら判るでしょうが、、、



トミエマのバラード専用機のようなギターですね。形状はドレッドノートカッタウェイという感じです。サイドバックはローズウッドという、Matonでは珍しいスペックです。価格はトップ割れ修理跡有りで22万円ほどでしたが、定価が43万なので破格値と言えるでしょう。。(散財)
音質も問題なし。ネックやや順反り。使用には十分ですね。
これに福袋を付ける交渉をして、、、、、


上記内容物ですが、(エレアコ福袋)
1.アコギシールド(モンスターケーブルに変更):12500円
2.ストラップ(色変更):8900円
3.クロス・補助ケーブル(そのまま):3000円
これが基本的な福袋の中身です。
これに加えて、guitar bress(加湿器)3200円、エリクサー弦4000円もドサクサに紛れて中に入れて貰いました。総額3万円ほどになるでしょうか。
特にモンスターケーブルは、このような機会がなければ絶対買わないような高級シールドです。音質も良いですが、価格もモンスターなので、、、、今回全力で福袋に詰め込んで貰いました。
また、もう一つ「Martin福袋」があり、これには
1.Martin Tシャツ
2.ストラップ&チューナー
3.Martin弦(フォスファーコーティング)を大量に
4.ギタークロス他
こういった物が入っていました。エレアコ袋の方が好みです。
決して新品ギターを購入した訳ではありません。年始セール中の中古ギターを購入しただけですが、、、
福袋付きとする事が出来れば、本体のギターがそもそも破格なだけあって、信じられないくらいお買い得と言えると思います。
特にこれからギターを始めようとしているギタリスト予備軍の人には、年始セールを活用すれば、当面必要なものは揃えてスタートダッシュを切る事が出来るのでお勧めします。あと必要なものは持ち運び用のケースくらい?
ギターが必要な人は、品定めは12月中に行なって、歳を跨ぐタイミングで「キープ」を使って福袋と併せて買うのが一番賢い買い物です。
クロサワさんの場合、キープはギターを確実に買ってくれる場合のみ「前金千円」を払うと対応してくれます。今回の場合は、Maton Te1が店頭に出たタイミング(12月半ばくらい?)で既に店舗に声を掛けており、僕が抑えて正月を待っていました。
販売スタッフさんにとっても、オマケをしやすい時期ですので、是非この機会を活用しましょう。
そして、「クリスマスセール」での購入は控えた方が良いでしょう。

